online BAR A'live vol.02開催とnote開設、そして1周年記念グッズのお知らせ。

前回(4/19)のオンラインバーお越し頂いた皆さまありがとうございました。
前回からいきなりマニアックな現代美術講義となってしまいました笑
とはいえ、これ前からいつかやりたいな、とは思ってました。
せっかくうちの店来て美術の本やらを読んでもらうんだから、基礎的な知識をつけた方がこれからの美術鑑賞も絶対楽しいはず!と。
ということで、その第一回では20世紀モダニズムから現在のソーシャリーエンゲイジドアートまでのざっくりした流れと、近年の検閲問題について語りました。
それに際して、自分用にノートを作ってたんですが、これが我ながら渾身の出来だったので、配信後にお配りすることにしたんです。
さらに、今流行りのnoteにリアル手書きノート載せたれということで笑
よかったらフォローしてみてください。
https://note.com/aholic_tokyo
そしてそのマニアック現代美術講義第二弾が明日(4/26)14時から開催です!
明日は「キュレーション」をテーマにお送りします。
以下内容です。
【online BAR】A'live vol.02 by A'holic
新宿三丁目にあるアートライブラリーカフェバーA'holicよりお送りするonline BAR。
vol.02では店主の森川が呑みながらキュレーションをテーマにした選書企画 "IT'S SHOW TIME!"について語ります。
配信中のDRINK大歓迎。
チャット、メッセージ、ご質問じゃんじゃん受け付けます。
紹介予定の本
-------------------------------------------------------------------------------
「キュレーターになる!アートを世に出す表現者」 (2009) フィルムアート社
難波祐子 「現代美術キュレーターという仕事」 (2012) 青弓社
暮沢剛巳/難波祐子 「ビエンナーレの現在」(2008) 青弓社
「窓展 窓をめぐるアートと建築の旅」 (2019) 平凡社
Koki Tanaka "abstract speaking" (2013) Japan Foundation
“Il Palazzo Enciclopedico” (2013) Foundazione La Biennale di Venezia
"Younger Than Jesus" (2009) Phaeton
"10000 LIVES Gwangju Biennale 2010" (2010) Gwangju Biennale
"sculpture project munster 07" (2007) Verlag der Buchhandlung
"EGOFUGAL 7th Istanbul Biennale" (2001) 東京オペラシティアートギャラリー
"Untitled (12th Istanbul Biennial), 2011" (2011) YKY
Jens Hoffmann “Show Time” (2017) Thames & Hudson
“WHEN ATTITUDES BECOME FORM” (2013) Foundazione Prada
「人間と物質」 (1970) 毎日新聞社
「中原佑介批評選集」(2010-) 現代企画室
“magiciens de la terra” (1989) Centre Georges Pompidou
“TRAFFIC” (1996) CAPCMUSEE D’ART CONTEMPIRAIN BORDEAUX
“CITIES ON THE MOVE” (1999) Hayward Gallery
ハンス ・ U ・ オブリスト 「インタビュー Volume1[ 上 ]」 (2010)
ハンス ・ U ・ オブリスト 「キュレーションの方法」 (2018) 河出出版新社
ハンス ・ U ・ オブリスト 「キュレーション」 (2013) フィルムアート社
アレクサンダー ・ ドルナー 「「美術」 を超えて」 (1992) 勁草書房
「希望の美術・協働の夢 北川フラムの40年」(2004) 角川書店
「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2000」(2001) 現代企画室
「アパルトヘイト否!」 (1988) 現代企画室
長谷川祐子 「キュレーション 知と感性を揺さぶる力」 (2013) 集英社
「SPACE FOR YOUR FURTURE」(2007) INAX出版
「Lonely Planet 孤独な惑星」(2004) リトルモア
「六本木クロッシング2010展:アートは可能か?」(2010) 森美術館
"COLOUR AFTER KLEIN" (2005) Black Dog Publishing
"MARCEL DUCHAMP" (2014) Centre Pompidou
「耳をすまして」(2011) 茨城県近代美術館
「MOTアニュアル2012 風が吹けば桶屋が儲かる」(2012) 東京都現代美術館
僕が見てきたベストキュレーションのお話なども。
皆さんもチャットでよかった展覧会教えてください!
A'live #02 by A'holic
4/26(日) 開店14:00_閉店16:30
CHARGE ¥500(必須)*前売り(当日13:30まで)のみ
DRINK ¥800(追加購入用)
チャージチケットご購入後、開店5分前までにメールにてYouTubeの限定公開URLをお送りいたします。そちらからご視聴ください。
5分前になってもご視聴いただけない場合はお電話にてご相談ください。
03-6273-0132(当日14:00〜16:30)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01knr810xtnhb.html
ワンオペでやってるので、配信が始まってしまうと受付ができませんので、ご視聴希望の方は是非500円のチャージチケットを配信時間前にご購入ください。
ちなみにお配りするURLはライブ後も観られるので、生で見られない方もご興味あれば是非。
また渾身のノートをnoteにアップします。
さらに!!
開店1周年を記念して、高円寺のBOOZE DESIGN WORKSさんとのコラボでグッズを制作しました!
まだ準備中ですがオンラインショップもございます。
https://aholic.stores.jp
欲しい商品がある場合、メールかSNSのDMでご連絡ください。
過去のオンラインバーもここでご購入可能にしてます。
只今外出自粛特典で5/6までのご注文に限り送料無料です!是非!
後日店頭受取りも可能ですし、店で現物ご覧になって決めていただいても結構です。
発送は5/6以降になりますのでご了承ください。
お支払いは店頭支払いか銀行振込となります。銀行振込の場合は手数料ご負担ください。
それでは諸々よろしくお願いします!!!
- 関連記事
-
- online BAR A'live vol.04開催と臨時休業のお知らせ。 (2020/05/09)
- online BAR A'live vol.03開催します。 (2020/05/02)
- online BAR A'live vol.02開催とnote開設、そして1周年記念グッズのお知らせ。 (2020/04/25)
- online BAR A'live vol.01開催します。 (2020/04/18)
- 今後の営業内容とonline BAR "A'live"のお知らせ。 (2020/04/11)