fc2ブログ

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 by 谷口吉生

IMG_4461.jpg

IMG_4462.jpg

IMG_4463.jpg

IMG_4481.jpg

IMG_4480.jpg

IMG_4468.jpg

IMG_4473.jpg

連休で親友と二人旅。
金沢と白川郷に行ってまいりました。
金沢では何と言ってもこの谷口親子の建築館。7月26日に開館しました。こちら
建築家の名前を冠した施設は大三島の伊東豊雄ミュージアム、直島のANDO MUSEUMに継ぐ3つ目かな。海外にもあるんだろうか?ズントーミュージアムなら何がなんでも行きたい。隈研吾には作って欲しくない。
それはともかく、今回はなんと親子です。これはすごい。世界で見てもここまで活躍してる建築家親子ってオルジャッティぐらいなのでは。
谷口吉郎氏の生家跡に建てられたこの建物。設計は息子の谷口吉生で館長も吉生氏が務めます。
建物は異素材の組み合わせに凛とした佇まい、そして水盆。どれも谷口吉生の技がぎっしり詰められてるし、中は父親吉郎の歩んだ軌跡がぎっしりと展示されています。
特に2階に設置された谷口吉郎による迎賓館赤坂離宮別館・游心亭(1974)の再現は白眉。
日本の意匠がこれでもかと発揮されています。
トランプが来日した時に鯉に餌やってたのがここ。いつか本物見に行きたい。
そして地下では吉郎の展覧会が開催されてて、特に墓碑の設計が興味深かった。
こういうモニュメンタルな意匠も手がけてたのはとても面白い。
そして何と言っても最近話題になってるのがホテルオークラのリニューアル。
このあまりに有名なロビーも谷口吉郎によるもの。
そして先日、息子吉生によってまた復活しました!
ってことで行ってきました。

IMG_4521.jpg

IMG_4522.jpg

IMG_4554_2019092517011533c.jpg

IMG_4555.jpg


IMG_4525_20190925170103340.jpg

IMG_4529_2019092517010857e.jpg

IMG_4528.jpg

IMG_4527.jpg

IMG_4545.jpg

IMG_4533.jpg

IMG_4534_2019092517011128c.jpg

IMG_4546.jpg

あー、美しい!美しすぎる。。。
空に溶けるファサードも、中の和の空間も何もかも。
詳しくはCASAの記事へ。こちら


<関連記事>
広島市環境局中工場 by 谷口吉生
東京国立博物館・法隆寺宝物館 by 谷口吉生
東山魁夷せとうち美術館 by 谷口吉生
金沢市立玉川図書館 by 谷口吉生
鈴木大拙館 by 谷口吉生
片山津温泉街湯 by 谷口吉生
フォーラムエンジニアリング青山ビル by 谷口吉生
京都国立博物館 平成知新館 by 谷口吉生
MoMA & Dia:Beacon



ところで金沢。
21世紀美術館の15周年記念展観にいこうかと思ってたのだけど、連休中日で異常な列の前に断念。。。15年経っても勢いは止まりません。
久々に来たけどすごい美術館だ。。。ってか15年も経ったのか!開館記念展行ったのが懐かしい。。。
学生時代みんなで車で行ってヘトヘトになって行ったなぁ。
ってことで学生時代から続けてるこのブログも今日でちょうど14年目!僕も3x歳になったよ。。。
今後もゆるりと続けてまいります。よろしくお願いします。

IMG_4403_201909241455400c2.jpg
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR