今思うこと 20181126

昨日(11/25)で上京からちょうど半年が経ちました。
まだ半年。もう半年。
それなりの成果は挙げられてるのだろうか、と成果主義で考えると不安になるのでやめます。
むしろ、周囲の人に恵まれてちょっと幸運に恵まれすぎた感があります。
ポップアップカフェも全く繁盛してないけれど、とってもいい経験になってます。
まさか開店前にこんなことが出来るなんて上京前には夢にも思ってませんでした。
バー店主のSさんには永遠に足向けて寝れない。
また、来てすぐにバイトに誘ってくれたMさんにも頭が上がらない。
このバイトの経験もすんごく役に立ってます。心も強くなった気がする笑
そして友人家族にも、、、言うまでもなく感謝でいっぱい。
こんな歳になってこんな突拍子もない行動をとる人間を見捨てないでいてくれてありがとう。
で、ここまでは本当に他力本願でやってきました。
口開けてたら勝手にエサくれるみたいな過保護状態。
ここからはいよいよそのツケを払っていかないといけない。
なんかそのことを考え出すと夜寝付けなくなるし、不安も死ぬほどあります正直。
今、物件が決まりそうなところまで来てます。
まずその物件が決まらないと何も始まらないので不安。
決まってそこから改めて金策していかなきゃならないのも不安。
お店がちゃんと出来上がるのかも不安。
出来上がって誰も来てくれないんじゃないかと思って不安。
不安になり出したら止まらない。
でも、その為にやってきた東京です。やるっきゃない。
数字のこととかチンプンカンプンなので、まずは好きな内装の事とか考えてます。
内装、すんごくよくなる予感です。これは自信あります。
そういうポジティブなことを足がかりに色々不安を解消していきたいです。
それはそれとて東京。
「東京は慣れた?」とたまに聞かれるけど、自分でもよくわかりません。
友達も相変わらず少ないし、常連と言えるほどの店もそんなにない。
でも、住んでなかった時には見えなかった東京もたくさん知ることができてるし、何と言ってもここに居るのが楽しくて仕方なくて、恥ずかしいぐらいに東京が好き。
という点では多分慣れてないんだろうね。
「東京なんてつまんない」と言えるぐらいになってようやく一人前なんでしょう。
残念ながらそんな感情今の所一粒も芽生えません。
東京は冷たいなんて言うけれど、前述のように、沢山の親切に触れちゃってます。
と言うわけで都民半人前。
将来こんなこと思ってたなぁと読み返せるようにメモ。駄文失礼しました。
写真は上京初日に撮った新宿の夜景。
- 関連記事