風の教会 by 安藤忠雄





2007年のオリエンタルホテル廃業に伴い、そのままクローズしていた安藤忠雄の風の教会が、六甲ミーツアートに合わせてオープンするということで行ってきました。
大阪の光の教会と北海道の水の教会と合わせて安藤教会三部作っていうらしいです。
最近安藤さん商業施設多いけど、やっぱ教会とか美術館とか俗から離れた空間作ると抜群ですね。
それにしてもここに展示してあった八木良太さんの作品が最高に良かった。。。
ライヒを思わせるクラッピングが会場に響き渡ってました。
正面にはビデオテープを巻いて作ったでっかい球。地中美術館のデ・マリアを思わせますね。
ちなみに六甲ミーツアート自体は非常に微妙でした。。。作品のレベルがやばい。
あとは久門剛史さんの作品が良かったかなぁ。
六甲ミーツアートは11月23日まで。
次回も風の教会が使われるかわからないので、見たい人は今のうちに見といた方がいいかも。
今後この建築はどうなっちゃうんでしょうか。
それにしても自分安藤忠雄の建築見過ぎ。。。
今まで見たやつ。他にも色々あるけど。
・フォートワース現代美術館
・小篠邸
・本福寺水御堂
・靭公園の住宅
・ヴィトラ
・地中美術館
・狭山池博物館
・住吉の長屋
・安藤忠雄建築研究所
・光の教会