das Licht: making document 01
スイスに来てちょうど半年が過ぎました。
もう内容が濃すぎて精神的には2年ぐらい経ってる感じですが。
レジデンスも残す所3ヶ月。
最後の成果発表となる個展を2ヶ月後に控え早くも搬入が昨日から始まりました。
初日は地元の大工さんに来ていただき基礎となる構造を手伝っていただきました。
全部スイスドイツ語でやりとりするので、作家本人が最も状況を把握できてなかった。。。
まるでディオに初対峙したポルナレフ状態でしたが、とりあえず「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」ということで写真載っけときます。
にしてもものの1時間ぐらいで組み立っていく様は凄まじかったなぁ。大尊敬。
当初自分たちだけでやるつもりだったのを思うとぞっとします。。。



















もう内容が濃すぎて精神的には2年ぐらい経ってる感じですが。
レジデンスも残す所3ヶ月。
最後の成果発表となる個展を2ヶ月後に控え早くも搬入が昨日から始まりました。
初日は地元の大工さんに来ていただき基礎となる構造を手伝っていただきました。
全部スイスドイツ語でやりとりするので、作家本人が最も状況を把握できてなかった。。。
まるでディオに初対峙したポルナレフ状態でしたが、とりあえず「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!」ということで写真載っけときます。
にしてもものの1時間ぐらいで組み立っていく様は凄まじかったなぁ。大尊敬。
当初自分たちだけでやるつもりだったのを思うとぞっとします。。。




















- 関連記事