fc2ブログ

Steilneset Minnested by Peter Zumthor

IMG_8751.jpg

いきなりブレブレの画像ですいません。。。
バーゼルから北欧の旅へ。
北極圏に浮かぶ、ノルウェイ最北東の島ヴァルドーへ向かいました。
キルケナスという街からプロペラ機で移動するはずが、強風によりあっさりキャンセル。
代わりにバスを出してくれたものの、飛行機なら15分で着くところを4時間もかけて移動。
冬の北極圏は午後3時にはほぼ日が沈むので、着いた頃にはほぼ真っ暗。。。
それでも負けじと向かった先は、ズントーによるスティールネセト・メモリアル。
真っ暗の中三脚もなく撮ったのでほとんどブレてます。日が沈む前に見たかった。。。
これは、17世紀に巻き起こった魔女狩りによる犠牲者を追悼するために建てられた建物。
建物というより、見た目は、長いサーフボードが、木組みの中に浮いている様。
中に入ると窓がたくさんあって、その窓ひとつひとつに電球がぶら下がっている。
その傍らに、魔女狩りで犠牲になった91人分の名前などの情報が載っている。
昨年訪れたひめゆりの塔を思い出した。
ひたすら長い廊下を歩みながら、犠牲者の御霊の間を通り抜けるような体験でした。

IMG_8715.jpg

IMG_8717.jpg

IMG_8718.jpg

IMG_8740.jpg

そばにはルイージュ・ブルジョワによる作品も展示されていて、真ん中に置かれた椅子から火が吹いていて、巨大な鏡がその椅子を取り囲んでいるインスタレーション。

IMG_8732.jpg

IMG_8729.jpg

この施設の詳しい情報はこちらがわかりやすいです。
ちなみにここには誰もいなくて、常に開いてる状態なのかも。
それにしても雪で道無き道を行くのは大変でした。。。
バスの中で、こんな島にくる日本人がいるのかという感じで、遠い親戚が魔女狩りにあったのか?とか、魔女狩りの研究をしているのか?などの質問が。
帰りに寄ったカフェでも、珍しがられて魔女狩りの資料などをたくさん見せてもらいました。
今考えれば本当に馬鹿げたことですが、裁判資料が事細かに残っていて驚きでした。
帰りの飛行機は遅れて到着したものの無事飛んでくれてよかった。15分でキルケナスへ。

ちなみにこのキルケナスでは、その前夜オーロラツアーに参加しました。
アイスランドで見れなかったので、リベンジでしたが、空いっぱいに降ってきそうなほどの光のカーテンが見事に見られました!!
しかも満天の星空で、本当に素晴らしかった。一生の思い出です。
半信半疑でKitcameraというアプリをDLしといて、iPhone用の三脚も用意して撮ったら見事に写りました!

IMG_8678.jpg

さて、明日からデンマークへ。ルイジアナ以来また来ることがあるとは。

<関連記事>
Peter Zumthor
KOLUMBA by Peter Zumthor
Bruder-Klaus-Feldkapple by Peter Zumthor
Kunsthaus Bregenz by Peter Zumthor
Shelter for Roman Ruins by Peter Zumthor
Kapelle Sogn Benedetg by Peter Zumthor
Therme Vals by Peter Zumthor
Atelier Zumthor by Peter Zumthor
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR