ブログのこと。
私事ですが、30歳になりました。
男は30から。頑張ります。
思えば4年連続で誕生日は展覧会をさせて頂いてます。ありがたい。
と同時に、ブログも8周年を迎えました。
誕生日にブログ立ち上げとは我ながらイタイですが、らしいと言えばらしいです。
そんなブログも9年目を迎えるわけですが、とりあえず年内で一旦休止しようかと思っています。
理由はいくつかありますが、人生の目標というか、元々このブログを始めたのも、無理にでも20代のうちに色んなものを見て、色んなことを吸収しようと思ったのがきっかけのひとつでした。
これまで見てきてくださった方はご存知の通り、世界中駆け巡りました。
しかし、ここ2、3年程で、グンと鑑賞のモチベーションも減りました。
もう吸収の時期はいよいよ過ぎようとしている兆しなのかもしれません。
実際、ここ数年で自分でも展覧会を企画させて頂いたりして、自分なりに経験も積んできました。
いよいよインプットよりアウトプットをもっと大事にしたいと考えています。
それから、今年の夏、ズントーの建築を巡ったのはやはり大きかったです。
以前からなんとなく、ズントー見ちゃったらこのブログ終わっちゃうんだろうなぁと思ってはいたものの、やはり彼の建築の持つ力は凄まじく、おそらくあれを超えるものに出会える機会というのは1年に1回もないだろうと思います。
そんなこんなで、僕も30歳を迎え、節目としてブログは一旦休止とさせて頂きます。
とりあえず年内はいくつか更新すると思います。
実際今週末松島まで出かけてきたりしますし、来月も瀬戸内チラッとだけ観てきます。
愛知の反重力展やハイレッドセンター展も年末あたり観に行こうと思ってます。
あと11月には自分の展示もあるので、またここでもお知らせします。
来年からは自分の関わる展示等の告知や、本当に感動してどうしても記したいと思ったものだけ投稿したいと思っています。
来年の広島現美のDoris Salcedo展は多分そんな展覧会の1つだと期待しています。
まだ伊東さんの台湾の建築群も観てないし、クリストのOver The Riverだって観たい。
これまで観にきてくださった方々ありがとうございました。
とりあえず年内いっぱいのお付き合いよろしくお願いします。
森川穣
男は30から。頑張ります。
思えば4年連続で誕生日は展覧会をさせて頂いてます。ありがたい。
と同時に、ブログも8周年を迎えました。
誕生日にブログ立ち上げとは我ながらイタイですが、らしいと言えばらしいです。
そんなブログも9年目を迎えるわけですが、とりあえず年内で一旦休止しようかと思っています。
理由はいくつかありますが、人生の目標というか、元々このブログを始めたのも、無理にでも20代のうちに色んなものを見て、色んなことを吸収しようと思ったのがきっかけのひとつでした。
これまで見てきてくださった方はご存知の通り、世界中駆け巡りました。
しかし、ここ2、3年程で、グンと鑑賞のモチベーションも減りました。
もう吸収の時期はいよいよ過ぎようとしている兆しなのかもしれません。
実際、ここ数年で自分でも展覧会を企画させて頂いたりして、自分なりに経験も積んできました。
いよいよインプットよりアウトプットをもっと大事にしたいと考えています。
それから、今年の夏、ズントーの建築を巡ったのはやはり大きかったです。
以前からなんとなく、ズントー見ちゃったらこのブログ終わっちゃうんだろうなぁと思ってはいたものの、やはり彼の建築の持つ力は凄まじく、おそらくあれを超えるものに出会える機会というのは1年に1回もないだろうと思います。
そんなこんなで、僕も30歳を迎え、節目としてブログは一旦休止とさせて頂きます。
とりあえず年内はいくつか更新すると思います。
実際今週末松島まで出かけてきたりしますし、来月も瀬戸内チラッとだけ観てきます。
愛知の反重力展やハイレッドセンター展も年末あたり観に行こうと思ってます。
あと11月には自分の展示もあるので、またここでもお知らせします。
来年からは自分の関わる展示等の告知や、本当に感動してどうしても記したいと思ったものだけ投稿したいと思っています。
来年の広島現美のDoris Salcedo展は多分そんな展覧会の1つだと期待しています。
まだ伊東さんの台湾の建築群も観てないし、クリストのOver The Riverだって観たい。
これまで観にきてくださった方々ありがとうございました。
とりあえず年内いっぱいのお付き合いよろしくお願いします。
森川穣
コメントの投稿
Re: No title
はじめまして。コメントありがとうございます。
これまで拙い投稿にお付き合いくださり感謝です。
来年からもたまには更新する予定ですので、また覗いてやっていただければ幸いです。
これまで拙い投稿にお付き合いくださり感謝です。
来年からもたまには更新する予定ですので、また覗いてやっていただければ幸いです。
No title
初めまして、東京で働くイチ映像編集マンです。
自分もアートや建築に興味があり更新を楽しみにブログ拝見させていただいてきました
一度休止ということで非常に残念ですが、ご自身の製作活動頑張って下さい
年内まで楽しみにしています。失礼します。
自分もアートや建築に興味があり更新を楽しみにブログ拝見させていただいてきました
一度休止ということで非常に残念ですが、ご自身の製作活動頑張って下さい
年内まで楽しみにしています。失礼します。