宇部市渡辺翁記念会館 by 村野藤吾






















宇部市文化会館



宇部全日空ホテル


ヒストリア宇部(元・宇部銀行本店)





宇部から無事帰ってきました。
スタッフの方々のおかげで万事うまくいきました。
最後の晩餐(?)もめっちゃ楽しかった!
さて、宇部滞在中に結構時間があったので、建築巡り。
宇部にはなんと村野藤吾の現存する作品が5つも存在するのです!
山口県では宇部だけです。すごい!
そのうち4つを回りました。
1つは宇部興産の事務所になってて、行ってみたら門前払いされました(泣)
で、最もよかったのはなんといっても渡辺翁記念会館。
4つの中でも最も初期の1937年の作品。
何度か改修されてるみたいですが、中もものすごく綺麗。
あらゆる意匠にメロメロになりました。
中もさることながら、外観も中々複雑で、何がどうなってるのかわかりません。
さらに、増設で1979年に竣工したのが宇部市文化会館。
ふたつはつながっていますが、こちらは中はいたって普通。
中のボリュームがそのまま外観に反映されて段々になってるのが特徴。
二つの建物の間は竹の庭園で結ばれてます。
この二つは事前に連絡入れて特別に見せて頂きました。
貴重な時間ありがとうございました。
見学の際はこちらまでお問い合わせください。
で、渡辺翁会館からも見えてるのが宇部全日空ホテル。
こちらのクライマックスは駐車場のきのこのような柱。
中は至って普通です。
実は9月にここでビエンナーレのセレモニーがあるんです。ドキドキ。
最後は元・宇部銀行本店で、1939年の作品。
1944年には山口銀行宇部支店となり、2006年には銀行業務終了。
その後2008年に宇部市に寄贈され、昨年9月にヒストリア宇部として開館。
今は市民の会議室とかになってますが、正直相当持て余してる印象でした。。。
どうにかもっとうまい方法ないんかな。。。ちょっともったいなかったです。
それにしても彫刻だけでなくこれだけ村野藤吾が楽しめるとは。すごいです。
さらに、石上純也のあのテーブルを使ってるノエルというレストランがあります。
行きたかったけど、肝心の料理が高すぎて断念。。。
興味のある方は是非。
http://r.tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35003752/
- 関連記事
-
- 今治市岩田健母と子のミュージアム by 伊東豊雄 (2011/09/03)
- 世界平和記念聖堂 by 村野藤吾 (2011/08/02)
- 宇部市渡辺翁記念会館 by 村野藤吾 (2011/08/01)
- 有元歯科医院 by 妹島和世 (2011/03/12)
- 大阪富国生命ビル by ドミニク・ペロー (2010/12/28)