素材
ここ数日囚人のような生活を送っておりました。
そんな日々の中で制作意欲がめきめき湧いてきたので、新作の為に今日は素材集めに奔走。
まずはIKEA。今は大阪駅からバスが出てるのでめっさ便利。
相変わらず楽しい。
ロンドンにいた時は引っ越ししまくってたので、家財道具なんて買ってる心のゆとりがなく、友達の買物につき合ったことがあったぐらいで全然IKEAの恩恵に預かってなかったのだけれど。
色々素材が集まる。
今までは東急ハンズに頼ってたけど今は断然IKEAですね。安いし広いし。
ついでに部屋のハンガーラックが崩壊寸前なので、買おうと思って必死にメモ。
が、部品がひとつ在庫切れらしい。
せっかく途中まで部材集めて奔走したのにひどすぎる。
ここの最大の欠点は家具とか全部組み立てで部品ごとに売ってるので、ひとつの部品が在庫切れになるともうどうしようもない。その部品が届き次第セットで送ってくれといってもまた在庫入ったら来てくださいの一点張り。それどうなん?せめてネットショップぐらい開設しろ。ってか客が在庫を確認できるようなシステムを作るべきだ。おかげで数少ないインフォメーションで在庫を聞く客が殺到してしまっている。
ロンドンにはargosというなんでも揃う店があって、実際店の中に商品はなくて、カタログしか置いていない。客はそのカタログを見ながらコンピュータで在庫をチェックして用紙に欲しい商品の番号を記入し、それをレジに持っていき清算。整理番号が渡され、商品が準備できたら受け取りカウンターに取りに行く。そうすると、倉庫さえあれば事足りるので店のディスプレイもしなくていいし、客自身が在庫をチェックするのでスタッフ人数も省けて大幅なコストダウンが成立する。おかげで商品も安くできるしすごく効率的。商品を見れないのが痛いけど、気に入らなければ返品可能。店内は馬券売り場みたいな様相ですが笑
あー、ハンガーラックが欲しい!
在庫2ヶ月待ちやって。ファッキュー。
そんでまたシャトルバスで難波。
そっからまた素材集めででんでんタウン。
でんでんタウンは大阪の秋葉原的なところ。
自分最高に機械音痴なんで、まったくわからんが、アウトローな雰囲気がたまらなく楽しい。
とりあえずこれかな?と思うものは買えたのでよしとする。
また実験の日々です。
やはり素材集めは大阪が便利。なんでも揃う。関西のアートシーンがどうしても京都中心なので発表は京都に偏っちゃうけど、大阪で出来たらもっと楽やのになーとホンマに思う。
大阪は文化が死んでるからどうしようもない。
なんとかしてくれ、橋下さん。いや、平松さん!
こないだ梅田の近くに廃校発見!あれがアートセンターになったらいいなぁ。
そんな日々の中で制作意欲がめきめき湧いてきたので、新作の為に今日は素材集めに奔走。
まずはIKEA。今は大阪駅からバスが出てるのでめっさ便利。
相変わらず楽しい。
ロンドンにいた時は引っ越ししまくってたので、家財道具なんて買ってる心のゆとりがなく、友達の買物につき合ったことがあったぐらいで全然IKEAの恩恵に預かってなかったのだけれど。
色々素材が集まる。
今までは東急ハンズに頼ってたけど今は断然IKEAですね。安いし広いし。
ついでに部屋のハンガーラックが崩壊寸前なので、買おうと思って必死にメモ。
が、部品がひとつ在庫切れらしい。
せっかく途中まで部材集めて奔走したのにひどすぎる。
ここの最大の欠点は家具とか全部組み立てで部品ごとに売ってるので、ひとつの部品が在庫切れになるともうどうしようもない。その部品が届き次第セットで送ってくれといってもまた在庫入ったら来てくださいの一点張り。それどうなん?せめてネットショップぐらい開設しろ。ってか客が在庫を確認できるようなシステムを作るべきだ。おかげで数少ないインフォメーションで在庫を聞く客が殺到してしまっている。
ロンドンにはargosというなんでも揃う店があって、実際店の中に商品はなくて、カタログしか置いていない。客はそのカタログを見ながらコンピュータで在庫をチェックして用紙に欲しい商品の番号を記入し、それをレジに持っていき清算。整理番号が渡され、商品が準備できたら受け取りカウンターに取りに行く。そうすると、倉庫さえあれば事足りるので店のディスプレイもしなくていいし、客自身が在庫をチェックするのでスタッフ人数も省けて大幅なコストダウンが成立する。おかげで商品も安くできるしすごく効率的。商品を見れないのが痛いけど、気に入らなければ返品可能。店内は馬券売り場みたいな様相ですが笑
あー、ハンガーラックが欲しい!
在庫2ヶ月待ちやって。ファッキュー。
そんでまたシャトルバスで難波。
そっからまた素材集めででんでんタウン。
でんでんタウンは大阪の秋葉原的なところ。
自分最高に機械音痴なんで、まったくわからんが、アウトローな雰囲気がたまらなく楽しい。
とりあえずこれかな?と思うものは買えたのでよしとする。
また実験の日々です。
やはり素材集めは大阪が便利。なんでも揃う。関西のアートシーンがどうしても京都中心なので発表は京都に偏っちゃうけど、大阪で出来たらもっと楽やのになーとホンマに思う。
大阪は文化が死んでるからどうしようもない。
なんとかしてくれ、橋下さん。いや、平松さん!
こないだ梅田の近くに廃校発見!あれがアートセンターになったらいいなぁ。
- 関連記事