fc2ブログ

山岡敏明「GUTIC STUDY」@studio90♯2


おはようございます。
いよいよ本日よりstudio90での山岡敏明展が始まります!
昨日ようやく完成形を見ましたが、はっきり言って凄いです。
手前味噌ですが、普通にもの凄くいいです。
2003年に初めて彼の作品を見て以来惚れ込んで、すべてではないですがここまで追いかけてきた甲斐がありました。。。
なんだか感慨深いものがあって、作品みながらウルッと来ました。
とてもいい作品なので是非多くの方に見て頂きたいです。
会場で配布する文章も僕が寄稿してます。
あと、今回はターナーさんに協賛ついてもらってるので、先着ですが、ターナーの絵の具もお配りしております。
時期的にも京都でのアートフェアとも被ってますし、是非!

また、山岡さんが梅田からstudio90までお連れするツアーもあります。
詳細は以下の通り。

阪急東向日駅からの徒歩マップまで作って頂きました。
コチラ

今回は来週のオープンアトリエに向け、メンバーも新作発表予定です。
本当は今日に間に合わせたかったのですが全員間に合ってません・・・。
僕も「十二天」という作品を発表予定です。
オープンアトリエに関してはまた後日発表します。

あと、studio90としましては、radio90の田中真吾の回を再録しました。
あまりに音が悪過ぎましたね・・・。
今回は作品紹介だけでなく、より深く掘り下げた内容へと変化しました。
田中の作品知らない人でも楽しんで頂けるんじゃないかと思うので是非。
今後もより多くの人に楽しんでもらえるようラジオも頑張ります。
こちらからお聞き頂けます。


それと、知人の展覧会のご案内。
まずはうちのギャラリーでも発表した川北ゆうのグループ展。
「45x45 -On The Wall-」@Gallery Artislong
2010年5月4日(火)-5月16日(日) 12:00-19:00(最終日は17:00まで) 月休
タイトルの通り、45cmx45cm以内に収まる小作品の展覧会。
昨日見てきましたが、結構いい作品が多くてよかったです。
牛島さんとか会場でもお話しした越野潤さんとか。おすすめ。

そして、こちらも同級生の大田ゆらの展覧会。
大田ゆら「とどまる領域」@shinbi
2010年4月29日(木)-5月23日(日) 11:00-20:00
2年程前のイムラでの展示以来ですが、作品数が多くて見応えあります。
そして、どんどん抽象化されつつあるのが面白かった。
描いてるのは具象的な群像の俯瞰なんだけど、不思議なシュールさがあります。
ところでshinbiで思わずTシャツ買いました!高松次郎様。1050円也!

そんでもって昨日は京都芸術センターで行われたスミヨシヤマミノリのパフォーマンスを観てきました。
彼女は前回の展覧会に来てくれて以来の友人です。
彼女のパフォーマンスを観るのは初めてでしたが、普段のほわんとした印象とはかけ離れて、何かが乗り移ったかのようなダンス!
今後もまたなにかあったら観に行きたいと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR