'09 展覧会ベスト10

メリクリございます。
本当は年内にもう一本遠征行きたかったんですが、余裕が・・・。
ってことで今年はおしまい。
おさらいに恒例のベスト10いってみましょい。
1位:Anish Kapoor @ Royal Academy of Arts
2位:マーク・ロスコ 瞑想する絵画 @ 川村記念美術館
3位:越後妻有トリエンナーレ2009
4位:マーティン・クリード@広島市現代美術館
5位:杉本博司「歴史の歴史」@国立国際美術館
6位:今村遼佑展「畔を廻る」@PANTALOON
7位:笹倉洋平「ツタフ」@neutron
8位:内藤礼展@神奈川近代美術館鎌倉
9位:田中功起展@群馬県立近代美術館
10位:鴻池朋子展@東京オペラシティアートギャラリー
1位、2位はダントツ。
ルーベンスの絵の前で召されたネロ少年の気持ちがよくわかります。
あのワックスに轢かれたかった(ォ
3位はもう思い出として完全に刻み付けられてます。また行きたい!
クリード展はすごく清々しかった。
杉本さんは金沢もよかったけど、より場を変えた国立国際の方で。
今村君と笹倉さんのは思わずにやけるぐらいよかったなー。
パンタロンの森太三さんもすごくよかったけど今回は次点で。
内藤さんと田中さんは作家として今最も尊敬してる作家さん。
鴻池さんの展覧会はすごかった。あのエネルギーはすごい。
他にもケントリッジに塩田さん、内海さんにも驚かされた。大舩さんや宮永さんも最高でした。
あとやっぱ2年ぶりのロンドンは外せない。
等々今年も挙げていけばキリがないぐらいいい展覧会いっぱいでした。
さて、来年はとにかく自分の展覧会がんばらなくては。
過去のベスト10>>'08 '07 '06
- 関連記事
-
- ポートフォリオ (2010/01/05)
- 「確かなこと」:暗室 (2009/12/27)
- '09 展覧会ベスト10 (2009/12/24)
- 宇宙観 (2009/12/21)
- 「雨の降るを待て」:俺の部屋 (2009/12/18)
コメントの投稿
No title
>ogawamaさん
今年はアトリエまで来て頂いて本当感謝です。
いやはや、これでもいくつか諦めてるんですがね笑
九州方面にも鴻池さんやアジアトリエンナーレ行こうという計画があったのです。。。
やはり僕は影響されに行ってるようなもんです。
日々勉強です!
今年はアトリエまで来て頂いて本当感謝です。
いやはや、これでもいくつか諦めてるんですがね笑
九州方面にも鴻池さんやアジアトリエンナーレ行こうという計画があったのです。。。
やはり僕は影響されに行ってるようなもんです。
日々勉強です!
No title
>lysanderさん
こんにちは。
何を仰る、lysanderさんこそ笑
まあ、確かに津々浦々行ってますね・・・。
田中さんの個展は、ちょうど気になり時期まっさかりですごくタイムリーでした。アメリカに行かれる直前でもあったし。
来年もこちらこそよろしくお願いします。
こんにちは。
何を仰る、lysanderさんこそ笑
まあ、確かに津々浦々行ってますね・・・。
田中さんの個展は、ちょうど気になり時期まっさかりですごくタイムリーでした。アメリカに行かれる直前でもあったし。
来年もこちらこそよろしくお願いします。
No title
今年も大変お世話になりました!
さすがのラインナップですね、カプーアは置いといてもmoriさんじゃなきゃコレ全部見られないでしょう。
こういう鑑賞経験がご自身の創作にも影響されるのですか?
なーんて、興味本位の質問なので流してください~
さすがのラインナップですね、カプーアは置いといてもmoriさんじゃなきゃコレ全部見られないでしょう。
こういう鑑賞経験がご自身の創作にも影響されるのですか?
なーんて、興味本位の質問なので流してください~
No title
こんばんは
相変わらず活動範囲が広いですね...
そう、最近、私も田中功起さんが気になるので、
群馬での個展を知らなかったのは不覚でした...
来年も現代アートの記事を楽しみにしています!
相変わらず活動範囲が広いですね...
そう、最近、私も田中功起さんが気になるので、
群馬での個展を知らなかったのは不覚でした...
来年も現代アートの記事を楽しみにしています!