fc2ブログ

'09 展覧会ベスト10


メリクリございます。
本当は年内にもう一本遠征行きたかったんですが、余裕が・・・。
ってことで今年はおしまい。
おさらいに恒例のベスト10いってみましょい。

1位:Anish Kapoor @ Royal Academy of Arts
2位:マーク・ロスコ 瞑想する絵画 @ 川村記念美術館
3位:越後妻有トリエンナーレ2009
4位:マーティン・クリード@広島市現代美術館
5位:杉本博司「歴史の歴史」@国立国際美術館
6位:今村遼佑展「畔を廻る」@PANTALOON
7位:笹倉洋平「ツタフ」@neutron
8位:内藤礼展@神奈川近代美術館鎌倉
9位:田中功起展@群馬県立近代美術館
10位:鴻池朋子展@東京オペラシティアートギャラリー

1位、2位はダントツ。
ルーベンスの絵の前で召されたネロ少年の気持ちがよくわかります。
あのワックスに轢かれたかった(ォ
3位はもう思い出として完全に刻み付けられてます。また行きたい!
クリード展はすごく清々しかった。
杉本さんは金沢もよかったけど、より場を変えた国立国際の方で。
今村君と笹倉さんのは思わずにやけるぐらいよかったなー。
パンタロンの森太三さんもすごくよかったけど今回は次点で。
内藤さんと田中さんは作家として今最も尊敬してる作家さん。
鴻池さんの展覧会はすごかった。あのエネルギーはすごい。
他にもケントリッジ塩田さん内海さんにも驚かされた。大舩さんや宮永さんも最高でした。
あとやっぱ2年ぶりのロンドンは外せない。
等々今年も挙げていけばキリがないぐらいいい展覧会いっぱいでした。
さて、来年はとにかく自分の展覧会がんばらなくては。

過去のベスト10>>'08 '07 '06
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

>ogawamaさん
今年はアトリエまで来て頂いて本当感謝です。
いやはや、これでもいくつか諦めてるんですがね笑
九州方面にも鴻池さんやアジアトリエンナーレ行こうという計画があったのです。。。
やはり僕は影響されに行ってるようなもんです。
日々勉強です!

No title

>lysanderさん
こんにちは。
何を仰る、lysanderさんこそ笑
まあ、確かに津々浦々行ってますね・・・。
田中さんの個展は、ちょうど気になり時期まっさかりですごくタイムリーでした。アメリカに行かれる直前でもあったし。
来年もこちらこそよろしくお願いします。

No title

今年も大変お世話になりました!
さすがのラインナップですね、カプーアは置いといてもmoriさんじゃなきゃコレ全部見られないでしょう。
こういう鑑賞経験がご自身の創作にも影響されるのですか?
なーんて、興味本位の質問なので流してください~



No title

こんばんは
相変わらず活動範囲が広いですね...

そう、最近、私も田中功起さんが気になるので、
群馬での個展を知らなかったのは不覚でした...

来年も現代アートの記事を楽しみにしています!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR