fc2ブログ

多摩美術大学図書館 by 伊東豊雄


日本帰って一番行きたかった場所。
今年の春竣工したばかりの伊東豊雄氏による多摩美図書館である。
いやぁ、本当に多摩美学生は羨ましい。ってか恨めしい。
こんなところでお勉強ができるんだから幸せの極みってやつでしょう。
当日祭がやってて、願書売ってたから買って出願してやろうかと思った(ぉ

まずはファサード。緩やかにカーブした壁や、面一のガラスがTOD's同様美しい。


床は傾斜をそのまま利用していて、斜めになってる。


なんて美しい空間・・・。丸い椅子の座り心地が思いのほか気持ちいい。


インテリアはすべて特注。伊東さんの空間が押し付けがましくないのは、すべてを自分でやるのではなく、建築以外を信頼できるデザイナーに託すところにあると思う。せんだいでもそうだったけど、そうすることによって、中身をアイデンティファイしている。そして毎度インテリアが最高にかっこいい。曲がるソファ、うねる本棚、チャックがついてる椅子、鱗模様のカーテン、、、








そしてなんといってもこの図書館をささえる連続するアーチ。
ランダムに配置されていながら、全然視界を遮ることなく自然に配置されている。コンクリート打ち放しなのに全然冷たい感じがしない。このやわらかさは一体。。。


近隣にも開かれた図書館で、周りの市民も利用可能。あー、引っ越そうかしら。
相変わらずどれだけ期待してもそれ以上のものを返してくれる伊東建築。
今回も素晴らしかった。。。今回僕の図書館体験につき合ってくれたH氏に感謝。



花みどり文化センター by 伊東豊雄+アトリエ・ワン


立川にある国営昭和記念公園の「みどりの文化ゾーン」内に建てられた建物。中には昭和天皇記念館やカフェなどが入っている。広場と溶け合うように低層の長い建物。屋上はそのまま公園の延長のように屋上庭園になっている。
アトリエ・ワンとの共同設計で、彼らの建築自体あまり見た事ないので、どの程度まで伊東さんが関わってるのかよくわからないのだけど、それでも「せんだい」のようなチューブや、屋上庭園は「ぐりんぐりん」の面影あり。
これまた市民の人に気持ちよく使われているのが印象的だった。
晴れて、春や夏ならもっと屋上庭園も活気づいてただろうな。










にしてもここのトイレがありえん・・・神聖な感じすらする・・・。





みなとみらい線 元町・中華街駅 by 伊東豊雄

横浜を走るみなとみらい線は1つ1つの駅が建築家の手にゆだねられています。
その最後の駅を飾るのが伊東さん。
まあ、ゆだねられてるといっても、内装だけなので特に大したことはないです。
広告をいかになくして、横浜の歴史をタイルに映しだそうというコンセプト、らしい。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR