プーシキン美術館展@国立国際美術館
プーシキン美術館展に行ってきた。
予想通りすごい人。とくにおっちゃんおばちゃん。
ちゃんとならんで1点1点観ていったらキリがないので遠巻きに流し見。
そんな中でもやはり今回の目玉のマチスの金魚は輝いてた。それ観れただけでも十分。でも学生1000円は高いと思う。
その後コレクション展へ。ここの常設は中々いいもの揃ってていつも楽しい。
中原浩大のレゴの作品や川俣さんのドローイングもよかった。
でもどのコレクションよりもすごいもん観てもうた。
ヤノベケンジ一家。
お子さんと奥さん連れてすっかり観客に紛れてましたがあなたコレクション展に作品出てますから…(汗) こんな感じで作家さんって芸能人じゃないから普通に一般人に紛れてたりするのでたまに驚かされます。前も豊田市美術館でイチハラヒロコさんがショップの店員と世間話してたし…
その後grafに移動して奈良さんの展示観てたらまたもや遭遇。そっとしときました。
ホントはその後「THE有頂天ホテル」観に行くはずが終日チケット完売…やはり人気ですね。あー観たかったなぁ。日曜日らしい過ごし方。
- 関連記事
-
- 笹倉洋平 / 仲摩洋一 /京都新鋭選抜展 /砂の女 (2006/02/19)
- ドイツ写真の現在@京都近代美術館 (2006/01/20)
- プーシキン美術館展@国立国際美術館 (2006/01/15)
- 喜多美術館 (2005/12/20)
- 古橋悌二「LOVERS」特別展@京都芸術センター (2005/12/17)