笹倉洋平@GALLERYはねうさぎ

線を扱う作家さん。以前neutronでお話したことがあって、その頃の笹倉さんの作品はもっと造形的っていうか、何かに見える線って感じだったんだけど、今回の作品は線そのものが全面的に出てきてて、最初DMもらった時同じ作家さんとは思えなかったくらい。で、本日ライブペインティングってことで行かせて頂きました。奏でられる音楽と共に描かれる線。ライブペインティングって最初から最後まで見たのって考えたらこれが初めてで、その過程が見れてとても興奮しました。音楽もとてもよかった。僕が展覧会やってる時に下見に来て「狭いな…」とつぶやいてたのが印象的(笑) なにはともあれお疲れ様でした。
それから横でやってた「Lifegg」という2人展もよかった。田辺さんのタンポポには脱帽です…。2人の展示がうまいこと調和してていい雰囲気が漂ってました。搬入の時ガラスが残ってなかったか心配です…。
えっと、今日はねうさぎに行ったのはもうひとつ理由がありまして、実はオーナーさんに展覧会やりたい子おったら紹介してと言われてたので、その子を連れて行ったのです。そんでもって展覧会が決まったのですが、てっきり僕の推薦で少しは割り引いてくれるんかと思ったらそうでもなかったみたいでちょっと悪いことしたかも…貸し画廊ってやっぱどうも難しいですね。
松谷武判@アートスペース感
元具体会員で現在はパリに在住の作家さん。
黒鉛を使った作品で、それまで知らなかったんですが、たまたま僕が展覧会やってる時にギャラリーに来はってDMを頂戴しまして、そのDMに載ってる作品が良さげだったので行ってみた。
作品はとてもよかった。黒っていうのが本当かっこよかったです。が、このギャラリー北大路のはずれにあるにも関わらず僕が行ったときはたくさんのディーラーみたいな人たちで溢れてて場違い感満載。狭い会場でフランス語の会話とかが交わされててどうしようかと思った。もっと静かに見たかったなぁ…
- 関連記事
-
- 喜多美術館 (2005/12/20)
- 古橋悌二「LOVERS」特別展@京都芸術センター (2005/12/17)
- 笹倉洋平@GALLERYはねうさぎ (2005/12/10)
- KIRIN ART PROJECT (2005/11/05)
- KOBE ART ANNUAL'05 (2005/10/30)