fc2ブログ

熊本駅東口駅前広場 by 西沢立衛

chibakyushu129.jpg

chibakyushu130.jpg

九州へ行ってまいりました。百合子様に怒られちゃいますね。。。
福岡、熊本、大分と回ってきたのですが、福岡は3年ぶり、熊本は16年ぶり、大分に至っては小学生の家族旅行以来となりました。
まずは熊本。
16年前、このブログを始めた頃に行ったのですね。こちら。若い!

最初の目的は熊本駅東口を出てすぐにある西沢立衛による屋根!
ちょっと前までは「しゃもじ」と呼ばれていた屋根があったのですが何故か撤去され、つい先日新しい屋根が完成したそうです。こちら
撤去理由は、「2017年の熊本地震の教訓から広場のレイアウトを見直す必要性が生じた」とのことですが、新たに駅をデザインした安藤忠雄が撤去させたのではと勝手に妄想してますw
そう、新しい駅は安藤忠雄なんですが、こちらは特にノーコメント。
新屋根は「羽衣」のように宙をたゆたうようで、2009年のサーペンタインを思い出します。こちら
先日訪れた庄銀タクトも屋根が特徴的ですが、すごく重い印象。
対してこちらは本当に屋根だけなので、純粋にデザインできてる感じがします。
上から見ると無骨な感じですが、真価は屋根の下に入ってみるとわかります。

chibakyushu102.jpg

chibakyushu104.jpg

chibakyushu107.jpg

chibakyushu108.jpg

chibakyushu109.jpg

chibakyushu111.jpg

chibakyushu112.jpg

chibakyushu116.jpg

chibakyushu123.jpg

chibakyushu126.jpg

chibakyushu127.jpg

うーん、いいですねぇ。反射が美しい。
この日は雨だったので普通に助かりましたw

ちなみにこれは伊東豊雄さんがコミッショナーを務める「くまもとアートポリス」の一環だそう。
パートナーの妹島さんはこの後紹介する「再春館製薬女子寮」を1991年に同事業により建ててます。
コミッショナーの伊東さんは1991年に八代市立博物館を建ててます。
本当はそれも観に行きたかったんだけどコロナにより休館してた。。。
そんなとこ誰も来ねえだろうが!!とは口が裂けても言えない。
現代美術館も休館で、現代美術なんて誰も観ねえだろうが!とは(略)


ところで先日うちの店の近くの新宿5丁目にコスメの店ができて、何故か1階が西沢立衛デザインらしい。
コスメなので中は入れなかったけれど、外から。詳しくはこちら

IMG_1738.jpg

IMG_1739_202105191332317bb.jpg


<関連記事>
軽井沢千住博美術館 by 西沢立衛
豊島美術館 by 内藤礼+西沢立衛
十和田市現代美術館
森山邸 by 西沢立衛
庄銀タクト鶴岡 by SANAA
New Museum by SANAA
Vitra Haus by Herzog & de Meuron
Louvre Lens by SANAA
EPFL Rolex Learning Centre by SANAA
Pritzker Prize 2010
Serpentine Pavilion 2009 by SANAA
熊野古道なかへち美術館 by SANAA
Novartis Campus 4 by SANAA
海の駅なおしま by SANAA
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR