フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる @ 松濤美術館

3度の緊急事態宣言により、1年前同様続々と休館に。。。
展覧会は始まったらすぐ行く!がニューノーマルとなりました。
ということで初日に行ってきたベーコン展。松濤は休館にならなかったけど笑
先日まで神奈川県近代美術館葉山館で開催されてたベーコン展の巡回。
葉山館、一度行ってみたいとは思うものの遠さに慄き、今回ベーコンがやると聞いてチャンス!と思ったのに松濤に巡回すると知りまた行けず。。。
せっかくのベーコンなのに関東で2館しか回らないとか鬼ですよね。
せめて神奈川と関西とかにすればよかったのに。。。
とはいえ神奈川、緊急事態宣言もあり会期中ほとんど閉まってました。
事前に図録も買ってたので予習もバッチリでした。
今回はベーコンの友人であったバリー・ジュールが生前に託されたベーコンの作品資料から成る展覧会です。
ベーコンは生前ドローイングは描かないと言ってたので、これらは生前秘密の資料でした。
とはいえ、展示物の中には、これドローイングって言えるの?ってのもありましたが。。。
写真に絵の具たまたまついたんじゃないの、ってものからガッツリ描かれてるものまで。
冒頭の「Xアルバム」と言われる古いアンティークのアルバムに綴じられたドローイング集はすごかった。
有名な法皇やゴッホのドローイングから自画像まで。
また、メイプルソープの写真の上に描かれてるものとかも興味深かった。
絵画よりももっと彼自身の嗜好が生々しく現れていました。
とはいえやはり資料なので、ベーコン展としては少し物足りなさも感じるかも。
初期の油絵とかは貴重でしたが。6月13日まで。こちら。
松濤美術館はこの後もアイヌ展や白井晟一展など面白そう。
他に観た展示。
OKETA COLLECTION:4G @ スパイラルガーデン
加藤泉以外観るものなかった。これ全部持ってるのかと思うとすごいけど。

粟津潔展 expose2021 海亀と天使の手 @ スタジオ35分
こんな可愛い絵を描くんだと結構意外だった。1枚欲しかった。


- 関連記事
-
- museum as it is (2021/05/26)
- エントランス・ギャラリーvol.2 清水裕貴 @ 千葉市美術館 (2021/05/25)
- フランシス・ベーコン バリー・ジュール・コレクションによる @ 松濤美術館 (2021/04/26)
- マーク・マンダース —マーク・マンダースの不在 @ 東京都現代美術館 (2021/04/23)
- 「ストーリーはいつも不完全……色を想像する ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展」@ 東京オペラシティアートギャラリー (2021/04/20)