fc2ブログ

Cinematheque by Frank Gehry


ゲーリーのシネマテック・フランセーズに行って来た。中身はあまり見てないのでわからないけど、どうやら映画の博物館らしい。建設当時はアメリカンセンターという施設だったけど運営問題をはらみ閉鎖。昨秋今の状態になって復活。
正直ゲーリーにしては大人しいので物足りなさが残った。

そしてもう一つパリにゲーリーの手がけた建築が
その場所はズバリ

ディズニーランド

まさか野郎3人でクリスマス直前にあの場所に行くことになるとは思いもしませんでした。しかも中には入らず、ゲーリーの手がけたショッピングモールだけ。着いたらもう8時頃。帰る客を逆行するかのように目的地へ。たどり着いたその場所は、あまりにゲーリーがすっぽり収まってた。元々現実味のないゲーリー建築だけに、現実味皆無なディズニーにはぴったりすぎてなんだかげんなりだった。安藤とかがやったら大変なことになったのかも、とか言いながらそそくさと退散。
しかも暗くてあまりちゃんと映ってないっていう。

それよか08年に建つヴィトンの現代美術館はかなり期待しちゃいますね。

集合住宅 by Herzog & de Meuron


パリにヘルツォーグ&ド・ムーロン(以下H&D)の手がけた集合住宅があるという情報をキャッチし行って来た。なんてマニアックな情報なんだ。そして出会ったそれは本当に素晴らしかった。
まずは正面のファサード(上写真)、黒い鉄のような格子で囲まれている。
なんだ、これだけか、と思って、続いてなんとか中に入れないものかと調べ回るも完全にロックされていて入れる気配なし。よし、帰るかってなった時、駐車場から車が。チャンス!ということで、忍者よろしく潜入に成功!
そして中が本当にすばらしかった。中庭があって、そこに現れた新たな集合住宅!




これが本当に素晴らしかった!横はツタがまきつき、正面はまあ、写真の感じなんですが、とてもよかったですね。ただ、かなりこれ住居侵入罪スレスレ、ってか入っちゃってる?って感じだったので見つからないかと終止ハラハラしてました。。。住民の方々本当に申し訳ありませんでした。

Lyon Mediatheque by Mario Botta

ラ・トゥーレットの帰りに出会った日本人に教えられたリヨン市内にあるマリオ・ボッタによるメディアテーク。もうパリへの電車の時間ギリギリで走って観に行きましたとも。
暗くてよくわからなかったけど、ボッタお得意の幾何学模様が気持ちよかった。


リヨン市内には他にもヌーベルによるオペラ座やカラトラバによるリヨン空港駅がある。どうやらまた行く必要がありそう。今度はその空港に着陸しよう。

今回急いで撮った写真が多かったため、ブレとか多くて、一番上のシネマテックとH&Dのツタの写真はレオ氏に提供していただきました。ありがとうございました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR