KAIT広場(竣工前) by 石上純也

Casaで実現したのを知って、ちょうど所用で横浜にGoToするし同じ神奈川だし竣工してるかもわからないけど行っちゃおうと思ったら新宿からの方が近かった罠。。。めちゃ遠かった!
そして案の定竣工前でしたが、外からそのお姿を拝みました。。。凄すぎる!
かなり前からこのプロジェクトのイメージは見てたけど、まさか実現するなんて。。。
柱が一本もない大屋根の乗っかった大空間。天井には穴が空いててたわんでますが、そのたわみに合わせて床面もたわんでるという。。。
実際に見ても何がどうしてこんなことが起きてるのか理解できない。。。
とにかく撮ってきた写真をご覧ください。
南側から見る。同じく石上純也を一躍有名にしたKAIT工房が左手に。
思えば工房が柱だらけで広場が無柱という対比もすごい。

西側の入り口。

西側のファサード。とにかく長い。

北西から。

東側入り口。

東側ファサード。

南側入り口。

南西から。

[D3号館] 工学教育研究棟(北西)より。
冒頭の写真は[B5号館] 講義棟(南西)から

西側入り口から中を拝見。

南側入り口から中を拝見。


雨も受け止める床面。

というわけで、残念ながら中は入れませんでしたが、垣間見ることはできました。
光の入り方がめちゃくちゃ美しい。。。
竣工したらまた行きたいし、豪雨の日とかどうなるのかとても楽しみ。。。
<関連記事>
KAIT工房 by 石上純也
石上純也展ボランティア@豊田市美術館
石上純也展「建築はどこまで小さく、あるいは、どこまで大きくひろがっていくのだろうか?」@SHISEIDO GALLERY
石上純也「建築のあたらしい大きさ」@豊田市美術館
- 関連記事