fc2ブログ

RIP CHIRSTO

blog_import_4c981bba2e83b_20200601173518d9e.jpg

クリストが5/31にニューヨークの自宅で亡くなられました。享年84歳。
彼は僕のヒーローでした。
学生の時、いろいろ悩んでた時期にたまたま見た日曜美術館。
そこに映っていたのは色鮮やかなサフラン色の布が風に翻るセントラルパーク。
2005年の冬に決行された「The Gate」プロジェクトです。
何より感動したのが、このプロジェクトに関わった市井の人々の誇り高い表情でした。
この時に使っていた布の端切れを、NYに行ってた友達がくれました。
これは今でも僕の宝物で、当時の新聞記事と共にとってあります。

IMG_3199.jpg


クリストは、どんなに作品が大きくなっても決してスポンサーをつけないし、ボランティアも拒否。
自身のドローイング等を売ったお金をそのまま投資する。
それは作品が絶対的に自由であるため。
スポンサーをつけると彼らの言い分が出てくる。
ボランティアもタダ働きだとどこかで緩んでしまう。
時には数十年かかるプロジェクトも決して屈せずに、自身の方針を曲げない。
トランプが大統領になった時、そのプロテストとして25年間準備してきた「Over the River」プロジェクトをキャンセルしました。
この時のことは僕も衝撃でブログにも書きました。こちら
このプロジェクトは、コロラド州を流れるアルカンザス川の上空に銀色の布を走らせるというもので、その総距離は9.5kmという壮大なものでした。
実に25年の間、そこに住む住人を説得し、地主と交渉し、いくつもの法の制限をクリアしてきました。
5千万ドル(50億円超)の個人資産を注いできましたが、断念。
これがもしスポンサーつけていたらこうはいかない。
僕は完成したら行く気満々だったので、めちゃくちゃショックだったけど、これが自由であることなのかと納得しました。

今年の秋に決行する予定だったパリの凱旋門を包むプロジェクトも、当初春に開催予定でした。
秋に延期された理由は、新型コロナではなく春に凱旋門に巣を作る鳥がいるので邪魔したくないという理由!
これに合わせてポンピドゥーセンターもクリストの回顧展を開催予定だったのに。。。笑
結果的に新型コロナの影響で来秋まで延期されちゃったけど。。。
クリストはいなくなっちゃったけど、このプロジェクトは彼不在のまま決行されるようです。
これは観に行こうかな。。。と思ってますがどうか。

今までたくさんの夢や希望を見せてくれてありがとう。そしてお疲れ様。
天国のジャンヌと安らかに。。。いや、きっとあっちでも忙しなく動いてそう笑
講演会で握ってくれた手の感触を一生忘れません。さようなら。

<関連記事>
CHRISTO: BIG AIR PACKAGE @ GASOMETER OBERHAUSEN
クリストとジャンヌ=クロード展@21_21 DESIGN SIGHT
クリスト&ジャンヌ・クロード講演会 @ 福岡市美術館
クリスト&ジャンヌ・クロード講演会@京都造形大学


blog_import_4c981eb32bab6_202006021851289f7.jpg
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.24-2024.03.31
「オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期」 @ 麻布台ヒルズギャラリー

・2023.12.09-2024.02.25
キース・ヘリング展 アートをストリートへ @ 森アーツセンターギャラリー

・2023.12.01-2024.01.28
梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ @ ワタリウム美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2023.12.17-2024.01.27
味/処 @ 神奈川県民ホールギャラリー

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2023.12.16-2024.02.18
久門剛史「Dear Future Person, 」 @ @KCUA

・2024.01.12-02.25
牡丹靖佳展 月にのぼり、地にもぐる @ 市立伊丹ミュージアム

・2024.02.06-04.07
中平卓馬 火―氾濫 @ 東京国立近代美術館

・2024.01.18-03.24
能作文徳+常山未央展:都市菌(としきのこ)――複数種の網目としての建築 @ ギャラリー間

・2024.02.23-04.14
生誕120年 安井仲治 僕の大切な写真 @ 東京ステーションギャラリー

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.06-06.03
遠距離現在 Universal / Remote @ 国立新美術館

・2024.03.09-06.30
カール・アンドレ 彫刻と詩、その間 @ DIC川村記念美術館

・2024.03.12-05.12
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?——国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ @ 国立西洋美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.06-07.07
ホー・ツーニェン エージェントのA @ 東京都現代美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.05.23-08.04
魚谷繁礼展 @ ギャラリー間

・2024.09.04-11.24
大西麻貴+百田有希 / o+h展 @ ギャラリー間

・2024.09.14-12.01
塩田千春 つながる私(アイ) @ 大阪中之島美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

・2024.11.23-2025.01.26
「再開館記念―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展(仮称) @ 三菱一号館美術館

・2025.09.13-11.30
あいち2025 @愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか

QRコード
QR