fc2ブログ

地点「スポーツ劇」@ロームシアター京都

IMG_9376.jpg

地点の新作の舞台を観に京都へ。
地点は昨年の8月の「茨姫」以降、11月の「ミステリヤ・ブッフ」に1月の「フィデリオ」と次々と新作を発表し続けていて、一応全て拝見しているけれど、よくもまあこれだけのものを短期間で作られるなと、ちょっと想像を絶しすぎる仕事量に呆然とする。
しかも同時並行でアンダースローでのレパートリーの演目もある。彼らは一体人間なんだろうかとすら思えてくる。
その新作群の中でも、この「スポーツ劇」はひときわ力が入っている。
何と言っても「光のない。」のメンバーが再び顔を揃える豪華絢爛な内容。
イェリネクのテキストに三輪眞弘の音楽、木津潤平の舞台美術、コレット・ウシャールの衣装、そして地点。
この3月は毎年横浜のKAATと新作を発表しているけれど、その時期とKYOTO EXPERIMENTがかぶさり、京都が初演という関西に住む人間としては喜ばしい出来事となった。
ちなみに昨年のKAATとのコラボレーション「三人姉妹」は観られず涙を飲んだので今回は楽しみで仕方なかった。
ということで以下ネタバレなので読みたい人だけどうぞ。

続きを読む

テーマ : 演劇
ジャンル : 学問・文化・芸術

カレンダー
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.09.16-11.12
杉本博司 本歌取り 東下り @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.09.20-12.11
イヴ・サンローラン展 @ 国立新美術館

・2023.10.03-2024.01.28
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ @ 国立西洋美術館

・2023.09.23-11.19
福田美蘭ー美術って、なに? @ 名古屋市美術館

・2023.10.06-11.27
生誕120年 安井仲治 @ 愛知県美術館

・2023.10.07-12.10
さいたま国際芸術祭2023 @ 旧市民会館おおみや等

・2023.10.13-12.24
石川真生展 @ 東京オペラシティアートギャラリー

・2023.11.01-12.25
大巻伸嗣―真空のゆらぎ @ 国立新美術館

・2023.11.03-2024.01.28
「今村源 遅れるものの行方」展 @ 水戸芸術館

・2023.11.18-2024.01.28
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 @ 世田谷美術館

・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2024.02.06-04.07
中平卓馬展 @ 東京国立近代美術館

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

QRコード
QR