Pritzker Prize 2013

ここ最近引きこもりがちで特に書くこともなく、ここも放ったらかしで広告が出たままという体たらくっぷりでしたが、それを吹っ飛ばすニュースが飛び込んできました!
「建築界のノーベル賞」に伊東豊雄氏
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ついにキましたこの時がっ!!
もう台中オペラハウスができるまではお預けと諦めてたのでびっくりです。
確かに昨年のヴェニス建築ビエンナーレでは、伊東さんが指揮をとった日本館が金獅子賞をとってたし、震災以降の被災地に対する建築家としての活動も活発で、その辺も高く評価されたんでしょうね。
正直ここ数年の伊東さんの建築のデザイン力の低下は目に見えてすごいので、昔程の熱狂もなかったんですが、やはり僕を建築に目覚めさせたのはこの人のサーペンタインパビリオンがすべてのはじまりだったので、やっぱりプリツカーの受賞は心の底からうれしい。
おめでとうございます。そしてこれからもドキドキさせてくれるような作品期待してます!
台中竣工したらすぐ駆けつけます!
これで日本人は丹下健三(1987)、槇文彦(1993)、安藤忠雄(1995)、SANAA(2010)に続く5人(組)目の受賞。授賞式は5月29日ボストンにあるthe John F. Kennedy Presidential Library and Museumにて催されるそう。(5月29日はケネディの誕生日だそうですが、こんないつも先やったっけ?)ちなみにこの建物は1983年に同賞を受賞したイオ・ミン・ペイによるもの。
WBCは負けちゃいましたが、まだまだ日本が元気であって欲しいですね。
<関連記事>
伊東豊雄建築ミュージアム by 伊東豊雄
今治市岩田健母と子のミュージアム by 伊東豊雄
座・高円寺 by 伊東豊雄
SUMIKA project ♯2
SUMIKA project ♯1
Cecil Balmond+伊東豊雄@NHK大阪ホール
瞑想の森市営斎場 by 伊東豊雄
アイランドシティ中央公園中核施設ぐりんぐりん by 伊東豊雄
多摩美術大学図書館 by 伊東豊雄
Brugge Pavilion by Toyo Ito
L'hopital Copgnac-Jay by Toyo Ito
伊東豊雄「もののもつ力」
TOYO ITO #3
TOYO ITO #2
TOYO ITO #1
伊東豊雄