「確かなこと」:学校を掘る






藤井大丸の近くの京都市学校歴史博物館に行ってきた。
この博物館も元々開智小学校という学校だったところ。
京都は明治に日本で最初に小学校を配備したところらしい。
天皇が去り、廃れ行く街を再び人から作り直していこうと始めたらしい。
京都市内には未だに古い小学校がたくさん残っている。
それらを色んな施設として利用している。
今度僕が展示する京都芸術センターも旧明倫小学校。
メンバーの泉が年明けに発表する場所も元立誠小学校。
他にマンガミュージアムとなっている旧龍池小学校なんかもある。
スクラップ&ビルドな日本で京都は孤高の道を歩んでいる。
そして今の時代が京都に追いついたという感じがする。
今この歴史博物館で「学校を掘る」という興味深い展覧会がやってる。
僕のやってることにも通ずるので見に行ってみたのだけど大変おもしろかった。
僕らは歴史の上に立っている。