fc2ブログ

森川穣「彼の地」@studio90 ♯2


最近になってめっきり涼しくなりましたがいかがお過ごしですか?
この涼しさもつかの間のものと思いつつ、やはりうれしいものです。
といっても関西は未だに30度はあるんですがね。
それでも8月前半のあの酷暑に比べれば雲泥の差。
ホント前半はクーラーのない中アトリエに待機してるのが修行のようでした。
そんな展覧会の方もなんとか前半戦を終え、折り返し地点です。
わざわざ遠路はるばる、猛暑日の中、我らがアトリエまで足を運んで頂いた皆様、本当に本当にありがとうございました。
場所が場所だけに、自分のためだけに来てくださった方がほとんどなので、その嬉しさたるやありませんでした。
そんな中でもご近所さんがふらっと現れるという機会もありました。
自分たちはあくまでその土地の部外者なので、そういった方々がお話ししてくださる土地の歴史や背景は知らなかったことだらけで、大変興味深かったです。それを通して新しい企画も生まれそうで、今とてもワクワクしています。(僕らが使ってるアトリエも前何だったのかも知ることができました!)
そんなこんなで、毎度刺激的な出会いにドキドキワクワクしながら過ごしております。
展覧会は9月15日までやっております。
6日は諸事情により途中までしかいれませんが、基本作家常駐しております。
これからの出会いにワクワクしながら、後半戦も臨みたいと思います。
ということでお時間あったら是非お立ち寄りくださいませ。

そうそう。
ウェブの方で地図の場所がわからないという指摘を多数受けたので改善しました。
またよかったら覗いてみてください。
http://www.studio90.info/
DMもまだまだ配布中です。お名前、ご住所明記の上studio90@live.jpまで。

森川穣 「彼の地」
2008年8月2日(土)~2008年9月15日(月・祝)
10:00~19:00
土日祝日のみオープン

森川穣「彼の地」@studio90

夏が嫌いです。
蝉。蚊。海。祭。汗。熱。
そのどれをとっても嫌いなものばかり。
夏になると水分を異常に摂ります。
1日3?は下らないです。
そんで体調が悪くなります。
夏の利点はビールがうまい。これだけです。

そんな僕がこんな夏に個展を開くことになりました。
公の発表としては昨夏のロンドンでの卒展以来。
日本での発表となるとこれまた卒展以来だから約2年半ぶり。
ロンドンで学び取ってきたこと。
日本に帰ってきて感じていること。
そのすべてが今回の作品に詰まっています。
遠方ですが、お時間ありましたら是非足をお運びくださいませ。

ちなみに当ギャラリーではクーラーという文明の力がございません。
冷たい飲み物とアイスでもご用意させて頂きます。
DMご希望の方はstudio90@live.jpまでお名前とご住所を明記の上送信してください。

それでは皆様のご来訪心よりお待ちしております。


森川穣 「彼の地」
2008年8月2日(土)~2008年9月15日(月・祝)
10:00~19:00
土日祝日のみオープン
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
月別アーカイブ
プロフィール

もりかわみのる

森川穣
現代美術作家。
森川穣 website
A'holicオーナー
A'holic website
instagram

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

管理者用
カウンター
To See List
・2023.09.16-11.12
杉本博司 本歌取り 東下り @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.09.20-12.11
イヴ・サンローラン展 @ 国立新美術館

・2023.10.03-2024.01.28
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ @ 国立西洋美術館

・2023.09.23-11.19
福田美蘭ー美術って、なに? @ 名古屋市美術館

・2023.10.06-11.27
生誕120年 安井仲治 @ 愛知県美術館

・2023.10.07-12.10
さいたま国際芸術祭2023 @ 旧市民会館おおみや等

・2023.10.13-12.24
石川真生展 @ 東京オペラシティアートギャラリー

・2023.11.01-12.25
大巻伸嗣―真空のゆらぎ @ 国立新美術館

・2023.11.03-2024.01.28
「今村源 遅れるものの行方」展 @ 水戸芸術館

・2023.11.18-2024.01.28
倉俣史朗のデザイン――記憶のなかの小宇宙 @ 世田谷美術館

・2023.12.02-2024.02.04
「前衛」写真の精神:なんでもないものの変容 瀧口修造、阿部展也、大辻清司、牛腸茂雄 @ 渋谷区立松濤美術館

・2023.11.09-2024.03.31
第14回上海ビエンナーレ @ 上海当代芸術博物館

・2024.01.11-03.10
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 @ パナソニック汐留美術館

・2024.02.06-04.07
中平卓馬展 @ 東京国立近代美術館

・2024.02.14-05.27
「マティス 自由なフォルム」@ 国立新美術館

・2024.03.15-06.09
横浜トリエンナーレ2023 @ 横浜美術館ほか

・2024.03.30-07.07
ブランクーシ 本質を象る @ アーティゾン美術館

・2024.04.24-09.01
シアスター・ゲイツ展 @ 森美術館

・2024.04.27-08.29
デ・キリコ展 @ 東京都美術館

・2024.09.25-2025.01.19
ルイーズ・ブルジョワ展 @ 森美術館

・2024.11.02-2025.02.09
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子 ―ピュシスについて @ アーティゾン美術館

QRコード
QR